テンポの教科書②【2ndテンポ編】

こんにちは、ウミです!

 

今回は

テンポ編第二章

 

「セカンド・テンポ」

 

についてお話していきます!

 

 

 

 

この記事を読めば

 

「セカンド・テンポの

 攻撃がめっちゃ面白い!」

 

「今まで考えもしなかった

 時間差やコンビが体現できる!」

 

そう思うことができ

 

いつしかあなたは

 

ポジションに縛られることのない

 

絶対的なコンビの

スペシャリスト

 

そう呼ばれる選手へと成長し

チームを勝利へ導くのに欠かせない

 

チームの中心選手になることができる

 

 

 

 

このまま読むことを

諦めてしまうと

 

「どのタイミングで小さい

 トスを打てばいいか分からない」

 

「自分が思ったタイミングで入ると

 全くトスと合わない」

 

そう悩み続ける毎日を繰り返し

 

「お前のせいでコンビを

 組むことができない」

 

「お前ひとりのせいで

 チームのバレーができない」

 

いつしかチームメイトや監督すらからも

そんな言葉しかかけられない選手になる...

 

 

そんな悔しくて惨めな思いなんて

絶対にしたくないですよね?

 

 

そうならないために

この記事を読んで確実に

 

「セカンド・テンポ」

 

を自分のモノにしましょう!

 

 

f:id:umi_fuk:20190807022841j:plain



 

 

まずは

セカンド・テンポについて

復習をしておきましょう!

 

 

 

セカンド・テンポ

  →セットアップと同時に助走が

   開始されている!

  例)両サイドの平行系セミの攻撃

 

 

 

さて、続いては

このテンポが持つメリット

を紹介していきます!

 

 

 

✓多少トスがズレても

 助走でカバーすることが

 できる!

 

 

✓ブロックがしっかり揃う

 状況が作られにくい

 

 

✓ファーストテンポの攻撃

 組み合わせることで

 立体的なコンビバレー

 体現できる!

 

 

 

つまり!

 

 

この

セカンド・テンポ

ファースト・テンポ同様に

 

コンビバレーに不可欠な助走

 

だということがわかりますね!

 

f:id:umi_fuk:20190807010719j:plain

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

テンポの中でも一番

コンビバレーの生命線を担う

 

「セカンド・テンポ」

 

 

ぜひこのテンポを獲得して

 

コンビのスペシャリスト

 

目指しましょう!

 

 

 

 

 

今す

紙とペンを用意して

 

組んでみたいコンビ

 

書き出してみましょう!

 

 

 

 

 

次回は

「サードテンポ」

について詳しく

お話をしていきます!

 

 

 

 

この投稿が良かったら
いいねやコメント
シェアをよろしくお願いします!☆

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!